タイトル.jpg

アオジタトカゲ仔産5

2017/08/03


 5月下旬から始まった今年のアオジタトカゲの仔産は、7月中旬まで続きました。これで終わったかどうかは判りませんが、そろそろ終わりだと思います。最初に3頭(1頭は死産)産み、あとは間隔をあけて1頭ずつ約100日かけて合計7頭を産みましたが、アオジタトカゲがこんな産み方をするとは知りませんでした。
 最初の5頭はいずれも水入れの中で産んでいますが、残りの2党は親と一緒に歩きまわていました。親と一緒にいる様子を見ると、子供が親に食べられてしまうことはないように見えますが、アオジタトカゲは他の多くのスキンクと同様肉食も好むので、筆者の知らないうちに食べられてしまった子がいないとは限りません。

1

 雌雄で仲良くシェルターの中に潜りこっでいる親たち。飼育者を見るとシェルターを出て寄って来ます。ベビーたちも早くこんなうになって欲しいものです。

2

 7月14日のことですが、2週間に1度ていど与えているマウスに対してメスがこれを拒みました。マットに潜ったまま出て来ず、マウスを近づけると後ずさってさらにもぐり込んでしまいます。そもそも夏場にマットにもぐり込んでいることが少々異例です。

3

 2日後の16日、7月10日に続き仔産。親と連れだって歩いていました。14日のメスの様子は、仔産前の兆候だったわけです。仔産は14日から16日の間に行なわれた、ということになります。

4

 矢印が産まれた子。前回、尾切れ状態で見つかった子はこの数日後に死去しました。尾切れは親と同居させておくと食べられてしまう可能性を示唆しています。。

5

 7月31日、新たに尾を失った子を発見。また、別の1頭が体の大きな個体に食い殺されていました。ちょうど食べているところを見つけたのですが、さすがに飲み込むことは容易ではなさそうでした。飲み込んでも吐き戻してしまったかもしれません。

6

 尾を食いちぎられた個体は、ひじょうに気が荒くなっています。

7

 少しやせている個体。大きな個体に怯えて採餌できていないと思われます。
 飼育中のベビーはすでに2頭が死去していますし、これ以上同居させておくことはできそうにありません。 

8

 8月2日、4頭のベビーを個別飼育に切り替えました。
 アオジタトカゲはスキンクの仲間としてはひじょうに大きくなるトカゲです。最大種と言われるオマキトカゲと比べてもそれほど変わらないほどです。ですので、そこそこ大きなケージが必要なので、これ以上ベビーが生まれると、筆者のうちの広大な設備をもってしても収容しきれなくなります。

 成長してからも基本的には単独飼育が望ましいようです。飼育中の親たちはたまたま相性が良くて、子供の頃からずっと長年仲良く暮らして来ましたが、アオジタトカゲの繁殖では、相性の合うペアを見つけるのが難しいとも言われています。気が合わないとうまくペアリングできないそうです。その点でうちは幸運でした。
 数年前に、爬虫類の権威の方から、2頭でケンカもせずに長く同居できているなら、そのまま大切に管理せよとのアドバイスをいただきました。それが実を結び、今回の繁殖に至ったわけですが、これからの課題は育児を成功させることです。

コメント
本当に素晴らしいです。キタアオジタ大好きなので嬉しくなる記事ですね。死んだ子は残念でした。
  • kawamura
  • 2017/08/04 9:53 AM
kawamura様。
お久しぶりです。幼体の飼育は初めてであるうえ、ひじょうに難しいと聞いていたので期待していなかったのですが、この分だと順調に育ちそうです。
ただ、もっと早くに個別飼育に切り換えるべきでした。

飼育者に慣れてきたら、里親を募集しようかと。

  • 筆者
  • 2017/08/04 10:41 AM
ペコスを殖やせてないので胸を張っては言いにくいところですが一応立候補だけさせて下さい(恥
  • kawamura
  • 2017/08/04 1:54 PM
Kawamura様。
ぜひとも、よろしくお願いいたします。
  • 筆者
  • 2017/08/04 3:41 PM
はじめまして。
アオジタトカゲをお迎えしたいな。と思いながら色々なサイトを、巡っていてたどり着きました。
キタ、ヒガシアオジタトカゲを探していますがベビーを探しています。
ベビーからじっくりと付き合っていきたいです。

もし次回、産卵で里親様を募集されるようであれば条件等、教えて頂けると嬉しいです。

いきなりの不躾なコメント失礼しました。
これからもブログ楽しみにしています!
  • みる
  • 2019/04/03 11:30 PM
みる様。
ご連絡ありがとうございます。
あいにく成体のペアは知人のところへもらわれていってしまいました。
現在うちにいるアオジタは、写真にあります尾をなくした子だけです。
それでもよろしければお譲りいたしますが、見栄え的に満足いただけないかと思います。
ご期待に添えず申し訳ないです。
  • 筆者
  • 2019/04/05 11:12 AM
はじめまして

キタアオジタを探していてブログを拝見致しました

普通の子よりも尾が無い子の方が魅力的だと個人的に

思います。もし良ければ譲って頂けないでしょうか?

今一匹キタアオジタを5年ほど飼育していますので飼育

方法は問題ないと思います…ご検討よろしくお願い
 
致します
  • よしお
  • 2019/05/10 6:24 PM
よしお様。
プロフィール(筆者)にありますメアドより発送先をご連絡ください。ベテランの飼育者のもとでならこの子も幸せだと思います。
うちでは冬場は20℃ていどの低温で管理しておりますので成長がひじょうに遅い状態です。ただ、健康状態には問題ないと思います。
生後まもなく兄弟に尾を食いちぎられたせいか、ひじょうに臆病なところがあり、最近ようやく人になれてきたところです。
よろしくお願いいたします。
  • 筆者
  • 2019/05/11 12:27 AM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

索引

目次
無脊椎 等脚類 クモ サソリ
多足類 無翅類 直翅類 半翅類
膜翅類 鱗翅類 鞘翅類 コガネ
クワガタ 魚類 両生類 カメ・ワニ
トカゲ ヘビ 鳥類 哺乳類 絶滅
庭草 雑草 高山 飼育 ヒト
□ 飼育動物データ


     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>





サイト内検索

NEW ENTRIES

recent comment

recent trackback

プロフィール

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM