タイトル.jpg

ムラサキツユクサ

2018/06/23


 筆者が子供の頃、道端に咲いているツユクサのことをムラサキツユクサと呼称する人がよくいました。それで筆者も長らくそのように認識していたのですが、実際のムラサキツユクサは、アメリカ原産の植物で、さらに申せばムラサキツユクサとオオムラサキツユクサを掛け合わせ園芸品種として輸入したものが、日本でいうところのムラサキツユクサである、最近になってそのように聞きました。

1

 これは福井県某市某所で、逸出し道端に自生しているものです。雑草のツユクサよりもずっと大きな花を咲かせており、しかも花数も多く見ごたえがあります。

2

 晴れた暑い日には午前中で花は終わり、午後になるとしぼんでしまいますが、ツボミがたくさんあって、毎朝たくさんの花を咲かせます。花は暑さに強くないようですが、苗自体は耐寒性があるようです。

3

 筆者は観たことないですが、紫のほかに白やピンクの花もあるそうですよ。

4

 クマバチがせっせと吸蜜していました。もしかするとコマルハナバチかもしれませんけど。

コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

索引

目次
無脊椎 等脚類 クモ サソリ
多足類 無翅類 直翅類 半翅類
膜翅類 鱗翅類 鞘翅類 コガネ
クワガタ 魚類 両生類 カメ・ワニ
トカゲ ヘビ 鳥類 哺乳類 絶滅
庭草 雑草 高山 飼育 ヒト
□ 飼育動物データ


     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>





サイト内検索

NEW ENTRIES

recent comment

recent trackback

プロフィール

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM