タイトル.jpg

コガネグモ2

2019/05/29


 腹部のバンド模様が鮮烈な、あまりにも有名なクモですが、幼体を目にするのは初めてで、最初は何か判りませんでした。3年ほど前に飼育したことがあるというのに。虫の達人の さっちゃんさん に教えてもらって判明しました。

1

 生き物仲間の なまものがかり さんが奈良で採集したものです。写真だと大きさが判らないですが、頭胴長で10mmていどの可愛らしい幼体です。2頭います。

2

 コガネグモは大きな巣網を張りますから、飼育するにはひじょうに大きなスペースが要ります。小さなケージに閉じ込めて水とエサを与える飼い方もあるようですが、容易ではなさそうです。

3

 そこで、いささか乱暴ですが、飼育動物を管理している温室内に放ち、自力で生きて行ってもらうことにします。以前にオオジョロウグモを同じようにしてしばらく放し飼いにしていたことがあります。

4

 コガネグモは身近な虫だと言われていますが、筆者はお目にかかったことがひじょうに少ないです。子供の頃に淀川の堤防あたりで見かけた覚えがあるような気がするのですが、記憶は不確かです。筆者が日常的とも言えるほど目にするクモは、ジョロウグモです。うちの庭に出現したこともあります。実際のところ生息状況はどうなっているのでしょう。どっちが多いんでしょう。

コメント
はじめまして。
コガネグモについて検索していてこちらのサイトにたどりつきました。
実は私、鹿児島県在住で毎年このコガネグモを飼育している者です。過去の記事で触れられていたクモを戦わせる行事に参加しています。
普段はクモに巣を張らせて生きた昆虫を与えているのですが、筆者さんは飼育ケースの中で飼育した経験がおありということで驚いております。
突然ですみませんが、もしよろしければその際与えていた餌などを教えていただけないでしょうか?
  • まめ
  • 2019/05/29 10:58 PM
まめ様。
小さなケースに閉じ込めるような形でコガネグモを飼育する方法はじつはテレビで見ました。ずいぶん古い記憶で曖昧なんですけど。小さな箱に閉じ込めたコガネグモにピンセットで餌を与えていました。霧吹きで飲み水も与えていたと思います。僕は以前に生後間もないタランチュラを飼っていた経験を活かして試験管にクモを閉じ込めて餌を与えていました。
餌はジャンボミルワーム、レッドローチ等です。しかしこの方法では短期間しか飼育できませんでした。
プラカップに腐葉土や昆虫マットを浅く敷いて少々湿度を保つようにしておくと、コガネグモは座布団のように小さな巣網を張り、そこに陣取っていました。餌虫を投入してやると反射的に襲いかかって糸でグルグル巻きにしたので、この方法で飼えると思ったのですが、コンスタントに食べてくれるとは限らず、やはり広いスペースで巣網を張らせた方が飼育としては確実だと思います。
僕の感覚では、網を張るクモの仲間の飼育はひじょうに難しいです。まめ様の方がずっと飼育に精通していると思われるので、逆に良い方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
  • 筆者
  • 2019/05/29 11:32 PM
筆者さん
詳細な説明ありがとうございます。タランチュラまで飼われたことがあるなんて、本当に生物が好きなんですね。
ピンセットでの餌やり…大変そうですけど、愛情が湧きますね。クモってミルワームとかも食べるんですか。長いこと飼育はしているのですが、知りませんでした。

私自身は巣を張らせての飼育したことがありませんので、筆者さんにお教えできるようなことはなさそうなんですが…
巣をはらすということでは、こちらではみかんなどのネットに円形にした針金などを数本入れ、円柱状にしたものにクモを入れ飼育している人が多い印象です。釣りで使うびくみたいな物を想像していただければと思います。
その巣に餌をかけて飼育しているので、そもそも巣をはらせないと飼育できないと思っていました。
貴重なお話をありがとうございました。
  • まめ
  • 2019/05/31 7:59 PM
まめ様。
コガネグモの仲間は、やはり巣を張らせないと飼育がうまくゆかないことが多いと思います。狭いスペースでは頑としてエサを食べない個体もあると聞きます。その場合、飼育者とクモとの根競べですね。変温動物は我々の感覚では信じられないほど長期間の絶食に耐え、採餌じも消極的になることが多いので困りものです。
ネットを用いた飼育法素晴らしいです。チョウの幼虫を飼う人も同じような方法を用いることがあるそうです。でもネットが小さいと葉がすぐになくなりますし、天敵の寄生バチは防げないし欠点も多いようです。
うちの庭に巣を作っていたジョロウグモは、頻繁に巣を張り替えていたものですが、クモの巣って長持ちしないものなんですかね。大きな巣は1つ作るのに8時間くらいかかるのに。ご苦労なことです。
  • 筆者
  • 2019/06/01 8:20 AM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

索引

目次
無脊椎 等脚類 クモ サソリ
多足類 無翅類 直翅類 半翅類
膜翅類 鱗翅類 鞘翅類 コガネ
クワガタ 魚類 両生類 カメ・ワニ
トカゲ ヘビ 鳥類 哺乳類 絶滅
庭草 雑草 高山 飼育 ヒト
□ 飼育動物データ


     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>





サイト内検索

NEW ENTRIES

recent comment

recent trackback

プロフィール

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM