ケスハマソウ
2014/08/03
日本では本州、四国の山林に生え、東アジアやヨーロッパにも分布しているそうです。地下茎を匍匐させて増えて行きます。深緑に斑紋のある葉がカエルに似ていると思いません? あまり日当たりのよくないところを這っていそうな草ですね。

白い花は、花弁の縁が紫に染まっていてなかなか綺麗です。暗色の葉や落ち葉を背景にとてもよく目立ちます。

花を拡大すると、雄しべの粒々がこれまた白と紫で可愛いですね。園芸植物になっていて、改良品種ではピンクやブルー、紫の花もあるそうです。
2014/08/03
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | わ | ? |
ら | り | る | れ | ろ |